- 2020年5月30日
- 2021年6月3日
- 0件
庭にある植木を根っこごとDIYで簡単に伐根する方法を教えます
いつも植木を抜く際は自分で行います。 今回は枯れてしまった木や邪魔な木があった為、伐根することにしました。 必要な物 木を簡単に抜くのに必要となります。 1.ノコギリ又チェーンソー又は丸ノコ これは木をある程度切断する時に使用します。おそらく自分で伐根する場合、抜いた木は細かくし家庭ごみに捨てると思いますので必要に応じてご準備ください。 […]
いつも植木を抜く際は自分で行います。 今回は枯れてしまった木や邪魔な木があった為、伐根することにしました。 必要な物 木を簡単に抜くのに必要となります。 1.ノコギリ又チェーンソー又は丸ノコ これは木をある程度切断する時に使用します。おそらく自分で伐根する場合、抜いた木は細かくし家庭ごみに捨てると思いますので必要に応じてご準備ください。 […]
僕の家は積水ハウスで建ててそろそろ9年目になろうとしています。 ある日、住宅街を走っていると新築中の積水ハウスでエネファームを付けている方が居たので昔を思い出して記事にしようと思いました。 当初家を建てる時、積水ハウスの営業の方からの勧めもあり、会社名は言えませんがJ○社製のエネファームを使用しました。 ソーラーとエネファームのW発電にしていて、ガスについてはプロパンを使用。 &nb […]
ネットを見ていたらLEAFの純正ナビをAndroidAuto対応に出来るという事で、日産のディーラーで対応してもらいました。 と言っても、対応するまでに2カ月位かかったかな… なんだかこのアップデートファイルはSDに入れてあって数少ないのだとか… (SDを専用フォーマットしてあるのかな???よーわかりません) どうやらこのAndroidAutoのバージョンアップですが色々な種類があり、ナビバージョ […]
去年、amazonで評価の高かった安くて高機能(連続秒針で温度・湿度・カレンダー表示)ができるMAG(マグ)社製のW-631WHを購入したのですが、針の部分の時計精度がかなり悪く、1か月で5分くらいズレてしまうので買い替えようとも思ったのですが、この時計を購入する前も1年もしないうちに買い替えたという事で、新しいものを購入するくらいだったら修理してやろうと思ったのがキッカケです。 時計のムーブメン […]
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言により不要不急の外出自粛が求められましたということで始めたペーパークラフト。 ふとペーパークラフトのネタを提供しているページを調べたら日産からもペーパークラフトを提供していました。 で、僕が今乗っている日産リーフを作ってみました。 作成するのに結構コツがあるらしくちょっと下手だなぁ… まぁ暇つぶしにはいいか。 このリーフは子供のおもちゃになりました(;̵ […]
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言により不要不急の外出自粛が求められました。 子供と一緒に何をしようか考えていた所、ちょうど母の日と言う事もありカーネーションを買ってくるのも微妙だなと思いペーパークラフトで作成することにしました。 使用する物は… ①プリンター ②ペーパークラフト用の紙 僕はペーパークラフトの紙を元々持っていたのでそれをしようすることにしました。 ペーパークラフトを作るのに夢中に […]