CATEGORY

生活

  • 2023年7月23日
  • 2023年7月23日
  • 0件

革ジャンとポロシャツの色が薄くなってきた為、染めQで染めてみました

革ジャンの色が薄くなってきてしまったのでいつも通り染めQをしようと思っていたのですが、捨てようと思っていたポロシャツがあったので両方染めてみました。 ちなみに革ジャンはラム革、ポロシャツに関しては襟の部分の折れ目の色が褪せていたので試しに染めQしてみた感じです。   使用する塗料 染めQの黒です。 意外とジャケット1枚で結構な量を使用する為、70mlでは足らないと思い […]

  • 2023年7月2日
  • 2023年7月2日
  • 0件

AVアンプの発熱がすごい為、TVボードにファンを付けてみました

以前から気になっていた、AVアンプからの発熱問題。 TVボードを開けた時の温度がマジで熱い熱い…。 と言う事で対策として、TVボードにファンを付けてみることにしました。 ちなみにファンの動作はスマート化しております。     用意する物 ・ファン 僕は12cmのファンを使用しました。 仕様としてはUSB入力(5V)で2連でスイッチ付きです。 1つ目のファンを […]

  • 2023年5月28日
  • 0件

雨どいから水漏れ。原因を調査し修理しました

先日雨の日に、雨どいからバシャバシャ水が漏れるようになってしまいました。 ただ、雨の日では確認作業が出来なかったので、晴れている日に行う事に。     雨どいから水漏れする原因調査 まずはホースを伸ばし雨どいまで持ってきてから水を流すことを試してみました。 行う際は、雨どいから繋がっている排水溝を開けておき、水がちゃんと流れているか確認します。   […]

  • 2023年3月15日
  • 2023年3月15日
  • 0件

エコキュート断熱を行った結果を公開!早くやっておけばよかったです

先日エコキュート断熱を行った結果かなり良い結果がでましたので公開いたします。 念の為、以前の記事のLinkを貼っておきます。 <電気代高騰な為、エコキュートの運用方法改善や断熱を行ってみました>   <2023年2月の電気料金を公開。積水ハウスのオール電化2世帯住宅のエコキュート2台稼働しています>     電気料金請求額( […]

  • 2023年2月26日
  • 2023年2月28日
  • 0件

電気代高騰な為、エコキュートの運用方法改善や断熱を行ってみました

昨今の電気代高騰を受け、くらしTEPCO(東電の電気料金及び使用量等がわかるページ)を確認すると、夜間電力の電気使用量がかなり多かったです。 と言う事は、エコキュートを何かしらの方法で対策しなければいけないなと判断しました。 僕の家は2世帯でお風呂が1Fと2Fが別々にエコキュートがあります。計2台(460Lと370L)。 この2台の内訳ですが、両方とも日立製で、1台は460L(親世帯)、もう1台は […]

  • 2023年2月11日
  • 0件

2023年2月の電気料金を公開。積水ハウスのオール電化2世帯住宅のエコキュート2台稼働しています

先月2023年1月の電気料金が半端なかったので、真面目に1/25から節電を開始しました。   念の為、先月の2023年1月の電気料金記事のLinkを貼っておきますね。     電気料金請求額(2023年2月) 早速電気代を見てみましょう。   確定するまでは85,000円位の予想でしたが、実際の請求額は58,421円となりました。 国の補 […]

  • 2023年1月29日
  • 2023年2月11日
  • 0件

悲報。我が家の、積水ハウスのオール電化2世帯住宅の電気料金が高騰。2023年1月の電気料金や電気契約、我が家の家電の構成や電気代を安くする方法をまとめてみた

僕の家では東京電力で契約しています。 2023年1月の電気料金請求額が強烈でしたので記事にしようと思います。     電気料金請求額(2023年1月) 昨日、くらしTEPCO WEBを見てみると強烈な金額の電気代が表記されていました。 なんと80,566円の請求です・・・。 前月比で25,133円、前年同月比で33,114円です。 最初見た時は一瞬間違いじゃ […]

  • 2023年1月9日
  • 0件

コストコで販売しているナノバブルシャワーヘッド ナノフェミラス・ライトシーを試してみた結果

コストコで販売している「ナノバブルシャワーヘッド ナノフェミラス・ライトシー」が気になったので購入してみました。 自分はニキビ!?吹出物!?体質なので治るかも実践してみることにします。 価格は2023年11月時点で8,480円でした。   本当にナノバブルが効くか自分の手に油性のマッキーで書いて試してみました。   およそ30秒程度ナノフェミラスでかけてみます。   […]

  • 2023年1月7日
  • 2023年1月9日
  • 0件

積水ハウスの浴槽の折り戸が固くなってしまったので調整してみました

積水ハウスの浴槽のドア?折り戸?ですが、開閉する時に固くなってしまった為、調整してみました。   最初は、調整するところが見つからなかったのですが、よーく見てみたら調整するところがありました。 皆さん、調整する所分かりますか?(あ、上から目線ですみません、はい、僕だけが分からなかったです……)   調整する場所はこれですね。   このポッチの蓋を開けてみましょう。 す […]

  • 2022年10月14日
  • 2022年10月21日
  • 0件

パナソニックの火災報知器が夜中に鳴り響き散々だった為、安価な方法で電池を交換してみました

先日、運が悪く夜中にパナソニックの火災報知器が鳴り響きました。   「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」…   もうね、夜中にこれ […]