- 2021年12月9日
- 0件
オイル式エアーコンプレッサーのエンジンがかかりづらくなったので修理してみました
我が家のオイル式エアーコンプレッサーのエンジンがかなりかかりづらかった(ほぼエンジンがかからない)為、調べてみました。 ちなみにオイル式コンプレッサーはアストロプロダクツ製の「AP エアコンプレッサー 39L RED」です。 オイル式エアーコンプレッサーの入力電圧 入力電圧は減衰することなく101V程度入力されていたのですが、エンジン始動時は90V程度になり電圧降 […]
我が家のオイル式エアーコンプレッサーのエンジンがかなりかかりづらかった(ほぼエンジンがかからない)為、調べてみました。 ちなみにオイル式コンプレッサーはアストロプロダクツ製の「AP エアコンプレッサー 39L RED」です。 オイル式エアーコンプレッサーの入力電圧 入力電圧は減衰することなく101V程度入力されていたのですが、エンジン始動時は90V程度になり電圧降 […]
東京電力エナジーパートナーのTEPCOに家電修理サービス保証があるのですが、この保証サービスがかなり優秀でしたので紹介しようと思います。 我が家の家電修理事例 まずは、先日僕の家のマルチエアコン(室外機が1台でエアコンを2台動かせるエアコン)の冷えが悪くなってしまったという事と、たまにカラカラ音が鳴るという事で、TEPCOの家電修理サービスに依頼をし […]
前々からやりたかった壁掛けテレビ。 Amazonでプライムセールを行っている時、壁掛け用テレビ金具を見てみるとスイーベル式が4,000円切っていたので思わず購入してしまいました。 そこから壁掛けテレビDIY構想が始まりました。 壁掛けテレビの下地 テレビを置いてある場所の壁には補強を入れてあり、テレビを壁掛けにできるようにはしていたのですが、やるから […]
ダイキンの加湿空気清浄器を使用しているのですが、使用してからおよそ8年位経過します。 前々から加湿フィルターがカルキでカチカチだったので交換しようと思っていたのですがずっと行わず現在に至ります。 取扱説明書を見ると加湿フィルター(KNME043A4)の交換時期は10年となっていたのでずっと放置していました。 重い腰を上げ交換しようと調べるとKNME043A4は売っていなく、KNME0 […]