CATEGORY

ハンドメイド

  • 2022年10月14日
  • 2022年10月21日
  • 0件

パナソニックの火災報知器が夜中に鳴り響き散々だった為、安価な方法で電池を交換してみました

先日、運が悪く夜中にパナソニックの火災報知器が鳴り響きました。   「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」、「ピッピッ 電波が受信できません」…   もうね、夜中にこれ […]

  • 2022年10月3日
  • 2022年10月3日
  • 0件

以前掃除した東芝のテレビのリモコン(CT-90487)の一部が効かなくなった為、修理しました

先日、東芝のテレビのリモコン(CT-90487)の掃除をしたのですが、一部効きが悪いボタンがあった為、手抜きせずちゃんと修理することにしました。   以前の記事はこちらです。 分解方法等はこちらに載っています。   ボタンの数が多いので若干面倒ですが、全てのボタンにアルミテープを貼ります。   アルミテープを貼った写真がこちらです。   これで確実にボタンが […]

  • 2022年8月16日
  • 2022年8月16日
  • 0件

東芝のテレビのリモコン(CT-90487)の一部が効かなくなった為、分解して掃除してみました

うちにある東芝のテレビのリモコン(CT-90487)の一部が効かなくなってしまいました。 と言ってもそこまで多用するボタンではない青、赤、緑、黄色です。 そんなこともあり、修理してみることにしました。     用意する物 1.精密ドライバー(マイナスドライバーが良い) 2.綿棒やウエス 3.無水エタノール(無ければ消毒用アルコールでも良いかもです) &nbs […]

  • 2022年7月23日
  • 0件

ドラゴンベアード(DRAGON BEARD)のインナーがズレやすくて困っていた為、インソールのズレ対策を行ってみました

僕の気に入っている靴の一つであるドラゴンベアード(DRAGON BEARD)のインナーがすぐズレてしまい履き心地が悪くなってしまうので対策をしてみました。 インソールを接着剤等でくつけたくないということもあり、その辺を加味させて対策してみました。   対策方法ですが、めっちゃ簡単にできました。 100均で自転車のチューブ修理に使用する”チューブパッチ”を使用してみ […]

  • 2022年6月3日
  • 2件

シャープの扇風機のリモコンの修理をしてみました。効かなくなった人は意外と簡単なのでやってみて!

シャープの扇風機についているリモコンが直ぐに壊れるんですよね。 ほら、こんな感じにハゲちゃって使い物にならなくなるんですよ。 そんな訳で直してみることにしました。     リモコン修理に必要な物 1.アルミテープ 100均等にも売っています。キッチン用品のところに置いてあると思います。   2.コンタクトスプレー(接点復活剤) 僕が使用しているコン […]

  • 2022年6月2日
  • 2022年6月3日
  • 0件

ゴルフクラブのグリップを交換してみました。結構簡単にできたので拍子抜けしました

僕の持っているパターのグリップがいつの間にかボロボロになっていました。 交換してもらいに行こうかなと思っていたのですが、費用と時間がかかるって事で、覚えていて損はないと言う事で試してみることにしました。     パターグリップの選定 まずはパターグリップの選定ですが色々と探してみました。 探せば探すほど沼にはまってしまう感じです。   僕はゴルフが […]

  • 2022年5月11日
  • 2022年5月11日
  • 0件

壁掛けテレビ用のテレビウォールにかなりの隙間が発生。テレビウォールDIYを行う方の注意事項も載せておきます

以前、テレビを壁掛けするべくDIYでテレビウォールを作成しました。 以前の、DIYでテレビウォールを作成した記事はこちらからご覧ください。 テレビをDIYで壁掛け?テレビウォール?にしてみたら画面は大きく見えるし角度は変えられるしテレビサイズを変えるより良いです! ところが、半年以上経過し不具合が発覚! なんと自作したテレビウォールにかなり隙間があることが分かりました。 下記の写真は応急処置として […]

  • 2022年4月26日
  • 2022年4月26日
  • 0件

バーベキューの台を作成しました。作業用台にもなるのでとても便利です

前々から作ろうと思っていたバーベキュー用の台を作ろうと合板は用意していたのですがなかなか作成する時間が取れなかった(言い訳です…)のですが、連休中に急遽バーベキューをすることになり作成することにしました。     用意する物 合板3×6版(1820×910) 針葉樹合板の厚み12mmで良いかと思います。 テーブルを作るのであれば、加工用と […]

  • 2021年7月20日
  • 2022年5月10日
  • 0件

テレビをDIYで壁掛け?テレビウォール?にしてみたら画面は大きく見えるし角度は変えられるしテレビサイズを変えるより良いです!

前々からやりたかった壁掛けテレビ。 Amazonでプライムセールを行っている時、壁掛け用テレビ金具を見てみるとスイーベル式が4,000円切っていたので思わず購入してしまいました。 そこから壁掛けテレビDIY構想が始まりました。     壁掛けテレビの下地 テレビを置いてある場所の壁には補強を入れてあり、テレビを壁掛けにできるようにはしていたのですが、やるから […]

  • 2021年6月18日
  • 2021年6月18日
  • 0件

キャンプ用に包丁用ケースをヌメ革で作成してみました。思った以上にイイ感じです!

以前からキャンプに行くときに包丁のカバーが欲しいなと思っていたのですが、その辺のホームセンターや100均等で包丁カバーや鞘を探していたのですが丁度良いサイズがなく、泣く泣く重い腰を上げてヌメ革を使って作ることにしました。   革細工を行うのは久々で10年以上経っていたのでちょっと不安がありましたが何とか作成できました。   作成の過程写真を撮っておいたので備忘録的に載せておこう […]