- 2024年8月23日
- 2024年8月23日
- 0件
ラズベリーの糖度についてまとめてみました
去年の6月に、りょうさんからラズベリーの糖度について知りたいとコメントがありましたので調べてみました。 ずっとこの記事を上げようと思っていたのですが、ごめんなさい、忘れていました(;’∀’) コメントを入れてくれたのは下記の記事となります。 ラズベリー糖度の準備 今年は、気温がかなり熱いせいか、銘柄で出来がバラバ […]
去年の6月に、りょうさんからラズベリーの糖度について知りたいとコメントがありましたので調べてみました。 ずっとこの記事を上げようと思っていたのですが、ごめんなさい、忘れていました(;’∀’) コメントを入れてくれたのは下記の記事となります。 ラズベリー糖度の準備 今年は、気温がかなり熱いせいか、銘柄で出来がバラバ […]
おそらくラズベリー愛好家の皆様はこの記事を期待していたと思います。 6月になり、ラズベリーの収穫時期になりましたのでラズベリー銘柄の比較を行おうと思います。 私の家で育てている環境はほぼ同じ所で育てています。 今回の目的は、「Tulameen(トゥラミーン)」と「セッパー🄬チュラミン」の比較を主としています。 なのでその他の品種に関しては参考まで載せておくことにします。 […]
久々にラズベリーネタを書いてみることにしました。 以前書いた、トゥラミーンの記事はこちらからご覧ください。 輸入株であるTulameen(トゥラミーン)とタキイネット通販にあるラズベリー・セッパー(R) チュラミンの差についてお話ししようと思います。 ただ、まだ実が生っていない為、育ち具合や葉や茎にどのような違いがあるかを比べてみることにしました。 Tul […]
去年の夏を超えたあたりに、1鉢だけラズベリーを揺さぶるとゆらゆらと動いてしまう症状がありました。 その他の症状としては、水をたっぷり与えると水がタプタプになり水が浸透しない事がありました。 その時はまだ実が生っている時だったので冬になってから植え替えを行おうと放置しておきました。 先日、冬のうちに植え替えを行おうと行動に移すことにしました。 まずは抜く前の写真を見てみましょう。 特に […]
最近、ラズベリーが大きくなりすぎ、ちょっと強めの風が吹くと鉢ごと倒れてしまいます。 台風も近づいてきており、転倒防止対策をしてみることにしました。 使用するのは、棒2本と紐です。 こんな感じにしています。 これで倒れなくなるでしょう。 家で余っていた棒と紐を使用したので実質0円です(;’∀’) それ以外にもブロック等を […]
この記事を載せるのが少し遅くなってしまいましたが、ナンタヘーラの実がやっと生りました。 購入し植え替えした記事は下記をご覧ください。 大関ナーセリーのラズベリー(ビンテージレッドとナンタヘーラ)を購入し、植え替えをしてみました ナンタヘーラの実の大きさですが、10円玉より少し小さい位です。 ラズベリーの中では大きい方だと思います。 うちのビンテージレッドとインディアンサ […]
ラズベリーの輸入株であるTulameen(トゥラミーン)が欲しいと前々から思っていたのですが、やっと入手することが出来ました。 実はTulameenを入手するのは3回目でして、最初に入手した物は土の栄養素が高かったせいか枯れてしまいました。2回目は挿し木で入手したのですがそれも根が生えることなく終了。 そんなこともあったので3回目はあるのか!?って感じでしたが入手しちゃいました。 今の所順調に育っ […]
去年購入したラズベリーのビンテージレッドの実が生りました。 購入し植え替えした記事は下記をご覧ください。 大関ナーセリーのラズベリー(ビンテージレッドとナンタヘーラ)を購入し、植え替えをしてみました さて、ビンテージレッドの実のサイズは1円玉より若干小さいかなという感じです。 結構熟した物をちょこちょこ食べてみたところ、特別めちゃくちゃ甘いというわけでもありません。 た […]
僕の場合日中は仕事に出かけているため、植物に水やりが出来ませんでした。 そこで自動で散水できるよう水道を改造してみました。 必要な物 1.散水タイマー(自動水やり機) 様々な散水タイマーがあります。 日本製で言うと有名どころとしてはタカギ等が挙げられるかと思います。 ちなみに僕はAliexpressで購入しました。この製品と同じような物がamazon […]
やっと暖かくなってきましたね! 5月と言う事もあり、ラズベリー君達に肥料をあげることにしました。 ラズベリーの堆肥時期は2~3月、5~6月、9月頃にあげると効果的だそうです。 僕はラズベリーには油粕をあげるのがほとんどなのですが、今回は実の成長も考慮し速効性の化成肥料も加え、50:50で上げることにしました。 ちなみにですが、僕の使用している油粕はJ-オイ […]