- 2024年8月23日
- 2024年8月23日
- 2件
ラズベリーの糖度についてまとめてみました
去年の6月に、りょうさんからラズベリーの糖度について知りたいとコメントがありましたので調べてみました。 ずっとこの記事を上げようと思っていたのですが、ごめんなさい、忘れていました(;’∀’) コメントを入れてくれたのは下記の記事となります。 ラズベリー糖度の準備 今年は、気温がかなり熱いせいか、銘柄で出来がバラバ […]
去年の6月に、りょうさんからラズベリーの糖度について知りたいとコメントがありましたので調べてみました。 ずっとこの記事を上げようと思っていたのですが、ごめんなさい、忘れていました(;’∀’) コメントを入れてくれたのは下記の記事となります。 ラズベリー糖度の準備 今年は、気温がかなり熱いせいか、銘柄で出来がバラバ […]
おそらくラズベリー愛好家の皆様はこの記事を期待していたと思います。 6月になり、ラズベリーの収穫時期になりましたのでラズベリー銘柄の比較を行おうと思います。 私の家で育てている環境はほぼ同じ所で育てています。 今回の目的は、「Tulameen(トゥラミーン)」と「セッパー🄬チュラミン」の比較を主としています。 なのでその他の品種に関しては参考まで載せておくことにします。 […]
久々にラズベリーネタを書いてみることにしました。 以前書いた、トゥラミーンの記事はこちらからご覧ください。 輸入株であるTulameen(トゥラミーン)とタキイネット通販にあるラズベリー・セッパー(R) チュラミンの差についてお話ししようと思います。 ただ、まだ実が生っていない為、育ち具合や葉や茎にどのような違いがあるかを比べてみることにしました。 Tul […]
ラズベリーの輸入株であるTulameen(トゥラミーン)が欲しいと前々から思っていたのですが、やっと入手することが出来ました。 実はTulameenを入手するのは3回目でして、最初に入手した物は土の栄養素が高かったせいか枯れてしまいました。2回目は挿し木で入手したのですがそれも根が生えることなく終了。 そんなこともあったので3回目はあるのか!?って感じでしたが入手しちゃいました。 今の所順調に育っ […]
以前から、おそらくインディアンサマーというラズベリーを育てていたのですが、熟せば結構おいしく、鉢植えなのにも関わらず沢山実を付けてくれるので栽培自体楽しくなっていました。 ある日、もっと美味しいラズベリーは無いのか?と思い輸入してtulameen(トゥラミーン)というラズベリーが美味しいという事で種子を輸入するも知識不足で通関で廃棄されてしまう始末。 その時の記事はこちらから。 海外から初めて種子 […]