ランクル250にRAYSグラムライツを履いてみました。タイヤはジオランダーAT4 G018を入れてみました

最近、仕事もプライベートも忙しくブログが更新できていませんでした。

今回はランクル250にホイールを入れましたので記事にしようかと思います。

 

 

ホイールとタイヤ

ホイールは”RAYSグラムライツ 57DRX”タイヤは”ヨコハマ ジオランダー AT4 G018 ホワイトレター”をチョイスしました。

僕は、コニシタイヤでホイールとタイヤを両方購入しています。

ホイール:RAYS GRAMgramLIGHTS 57DR-X BLACK EDITION
※センターキャップもネットで頼んだのですが、頼んだ時に納期が遅延しているらしくキャンセルされてしまったためちょっと様子をみて買おうか決めようと思います。

タイヤ:YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 G018 LT265/65R18 122/119S

ただ、ホイール及びタイヤの注文を2024年12月に発注していましたが、ホイールの製造遅延と、タイヤの製造が追いついていないらしく納品されたのは2025年4月でした。おおよそ4か月待ちでした。

購入する方が多いのでしょうかね…

ちなみに、コニシタイヤさんからはこんな感じで届きました。

 

ランクルにホイールを装着

僕は元々3tのジャッキがあったので余裕でした。

ジャッキアップポイントは以下となります。

<フロント>

<リア>

ホイールナットの締め付けトルクですが、メンテナンスノートのデータをお知らせしておきます。
131N・mとなりますのでご注意ください。

 

それから、今回はあえてタイヤをホワイトレターにしたのでホワイトレター部も綺麗にしておきます。

あの青いやつです!あれを落とさないといけません。

この青いホワイトレター保護剤は中性洗剤で落ちます

少量の水と少量の洗剤を泡立ててやさしくゴシゴシすると消えます。

 

最後に装着した写真をご覧ください。

タイヤを入れる際の参考にしてみてください。