• 2021年2月20日
  • 2021年2月21日
  • 0件

倉庫の掃除をしていたら昔使っていたZIP Diskを発見!だがZip Driveが高騰し過ぎの件

題名にも書いちゃっているのですが、先日倉庫の掃除をしていたらWindows95を使っていた時に使用していたZip Diskを発見しました。 Diskの中のデータを調べたかったのでメルカリ等でZIP Driveを検索してみることに…   調べてみると、パラレル接続やSCSI接続は比較的安価で入手できるのですが、USB接続の物はかなり高騰しているようです。   実際、僕が落札したZ […]

  • 2021年2月20日
  • 2021年2月20日
  • 0件

ウッドデッキに間接照明を付けてみました

僕の家の庭の通路が夜になると暗くなるのでセンサーライトを付けているのですが、もう少しオシャレな照明がいいなと言う事で、DIYすることにしました。     用意する物 1.テープLED 僕は電球色を購入したつもりがアンバーになった物をチョイス   2.ACアダプター AC12V 2A   3.タイマースイッチ   4.100均の少 […]

  • 2021年1月25日
  • 2021年1月25日
  • 0件

第二種電気工事士試験の合格通知が届いたらやることがあります

去年はブログをちょこちょことやらなかった時があったのですが、電気工事士の勉強をしていました。 電気工事士と言っても第二種で難しくない方を受験しました。 2020年度上期の筆記試験はコロナの影響で中止となり、下期に変更となりました。 実技は下期でコロナの影響もなく出来たので良かったです。 ですので本当であれば半年で終わるはずだったのですが、1年かかってしまいました。 合格通知が届いたので、これからど […]

  • 2021年1月17日
  • 2021年1月19日
  • 0件

アクリルを円形に丸くカットする道具をダイソーのアイテムで作成してみた

以前からアクリルを丸くカットする方法がないかなと色々探していました。 ダイソーに行った時「コンパスカッター」なるものを発見! こいつの刃をアクリルカッターの刃にしてしまえばカットできるのではないかと思いさっそく作成してみました。   用意する物 僕は下記を購入しました。 1.ダイソーに売っているコンパスカッター 2.吸盤(H型) 僕は小(4cm)をチョイス 3.アクリ […]

  • 2021年1月16日
  • 2021年1月25日
  • 2件

LIXILのテラスSCを付けたら便利で且つオシャレになった

僕の家は積水ハウスで建てたのですが、家の壁面にテラス屋根を付けると保証が効かなくなるという事で色々と調べた結果、LIXILのテラスSCを建てることにしました。   テラスSCは独立型で、家の壁面などに固定はしません。 ですので、住宅メーカーの保証からは関係なくなるので問題ありません。   さて、施工の工程ですが、まずは肝となる柱を建てコンクリで基礎を作ります。 およそ70~80 […]

  • 2021年1月10日
  • 2021年8月3日
  • 0件

本当にAndroid11のカメラ無音化は一切出来なくなったのか?

僕の妻がGalaxy S20+を使用しているのですが、つい先日Android11にアップデートしました。 今までカメラのシャッター音を消すべく「無音モード」というアプリを使用し標準のカメラアプリのシャッター音を消していたのですが、Android11にアップデートしたと同時にシャッター音を消すことが出来なくなりました。 しかもAndroid11のOS上で不可能にさせているためどのようなアプリを使用し […]

  • 2021年1月10日
  • 0件

ブラーバm6に掃除を任せた暮らしは想像以上だった件

僕はアイロボット社からモニターとしておよそ1カ月ほどブラーバm6を使用した生活を体験しました。 ブラーバを導入した時の記事は下記をご覧ください。 アイロボットブラーバm6がかなり賢くて優秀な話!1家に1台以上は必須な訳! ブラーバm6自体の掃除はスマートマッピング機能があるため部屋の隅から隅まで綺麗に掃除をしてくれます。 また、アプリ上で簡単に掃除の実行やジェットスプレー水分量を変更でき、且つ水拭 […]

  • 2020年12月28日
  • 2020年12月28日
  • 0件

amazonで購入したタオル研究所のタオルが安いのにフワモコでおすすめです!

Amazonでタオルを購入しようと見ていると、オススメ商品に「タオル研究所」というタオルが安くて口コミも高かったので購入してみました。 フェイスタオルを10枚組で購入してみました。   さっそく届いたのですが、この商品の製造国は中国製と初めて知りました。 ですが、タオルを触ってみるとフワフワ感があります。 10枚もあったので直ぐに洗濯乾燥にかけました。   すると、タオルがとて […]

  • 2020年12月28日
  • 0件

ケルヒャーの高圧洗浄機は大きい機種より小さいタイプの方が使い勝手が良いです

僕の家では長年コストコで購入したケルヒャーを使用していたのですが、重いし大きいしうるさいし自由が利かないという事で小さいケルヒャーを購入してみました。 僕が購入したのは、ジャパネットたかたで売っている「ケルヒャー 高圧洗浄機 JTK サイレント JTKサイレント」と言う物を19,800円(送料込みで20,790円)で購入しました。   標準のケルヒャーで近い機種と言うと、日本専用モデルと […]

  • 2020年12月27日
  • 2020年12月27日
  • 0件

アイロボットブラーバm6が家にやってきた途端、ルンバi7を購入してしまった。その理由とは…

ブラーバm6がモニターとして我が家にやってきてからかなり優秀過ぎてルンバ780を新調したくなってしまいました。   それは何故かと言うとブラーバm6の「スマートマッピング機能」がかなり優秀過ぎた為、ルンバi7がどうしても欲しくなってしまい購入してしまいました。   マッピング機能とは家の間取りを学習して記憶してくれます。ちなみにマッピング記憶の確認はスマホ等で「iRobot H […]