• 2022年3月24日
  • 2023年2月10日
  • 2件

悲報。電化上手が料金改定。夜間電力を使っている方は2割料金が上がります

東京電力の電気料金プランである電化上手(季節別時間帯別電灯)が2022年10月1日から料金改定を行います。 これは実質の値上げと言っても良いですね。 何故なら、おそらくこの電化上手プランに加入している方は、夜間に電気温水器又はエコキュート、夜間の蓄熱式器具それから電気自動車の充電等を使用している方が大半ではないでしょうか。   価格改定は2022年10月1日から適用されるという事ですがど […]

  • 2022年3月21日
  • 2022年3月22日
  • 0件

amazonで商品を購入しようとカートに入れたら「ページが見つかりません」と表示され購入できなくなった時の対処方法

最近amazonで商品を購入しようと、カートに入れようとすると下記の画像の通り「ページが見つかりません」タブが表示され、内容は「申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません。」と表示されるようになってしまいました。 ですがこれ、セラーさんが商品ページを削除あるいは変更をかけた場合に表示されるようです。 中にはamazonのバグという話もあります。   […]

  • 2022年3月19日
  • 2022年5月21日
  • 2件

ラズベリー(ナンタヘーラ、ビンテージレッド、セッパー(R) チュラミン)からサッカーが出てきました

去年ラズベリーの苗を購入し、やっと地価茎からサッカーが出てきました。 購入した時はフロリケーン(2年生の茎)なので本当に生きているのか分からないような感じだったので内心ドキドキでしたがサッカーが出てきて安心しました。 購入した苗は… 1.ナンタヘーラ(大関ナーセリーから購入) 2.ビンテージレッド(大関ナーセリーから購入) 3.セッパー(R) チュラミン(タキイネット通販にて購入) です。 購入と […]

  • 2022年3月4日
  • 2022年3月18日
  • 2件

TOTOのネオレスト(TCF9766)ウォシュレットが故障しました。ウォシュレットの温水が出ないのは大変です

僕の家のトイレはTOTOのネオレスト(TCF9766)と言うタンクレストイレを使用しています。   およそ9年半使用し突然壊れました。 2~3日前からウォシュレットノズルから出る水が、冷たかったり温水が出たりを繰り返すようになってしまいました。   そこで早速ウォシュレットの修理を依頼することにしました。     TOTO製品の修理依頼 […]

  • 2022年2月26日
  • 2022年3月4日
  • 0件

アオダモとヒメシャラが大きくなりすぎてきたので剪定してみました

僕の家のメインツリーとなるアオダモとヒメシャラが大きくなってしまった為、剪定することにしました。 アオダモやヒメシャラの株立ちはあまり大きくならないと聞いていたので植えたのですが、栄養が行き過ぎているのか約10年経った今かなり大きくなってしまいました。 アオダモは左から3番目の木で、右から1番目の気がヒメシャラです。   アオダモやヒメシャラの剪定時期は、葉が落ちた10月~3月の間が良い […]

  • 2022年2月15日
  • 2022年2月24日
  • 0件

Galaxy S21をAndroid12にアップデートしました。カメラ無音化はできるのか?

僕の持っているGalaxy21もとうとうAndroid12のアップデートが来ました。   早速試したいところですが、カメラの無音化が出来なかったらどうしようって感じなのですが、OSが新しくなるとどうしても直ぐにでも試したいという思いが強く試してみました。   結論から申し上げますと、Galaxy21をAndroid12にアップデートしてもカメラのシャッター音の無音化が出来ました […]

  • 2022年1月5日
  • 2022年1月6日
  • 0件

節水タイプのシャワーヘッドが壊れてしまい、買い替えをしたらシャワーヘッド沼にはまりました

お風呂のシャワーヘッド(SANEI社製)を新築時に購入したのですが、壊れてしまい別のシャワーヘッドにすることにしました。 同じものを購入しようとしたのですが、見た目は同じ感じでも約10年前の製品はないっぽいので違う物を使用する事にしました。 最近ではミラブル等のマイクロバブルが発生するシャワーヘッドがあり気になっていたのですが、価格も高価だしシャワーの温度が低くなるという口コミがあった為、マイクロ […]

  • 2021年12月25日
  • 2021年12月25日
  • 6件

積水ハウス(シャーウッド)の板金部塗装が10年経たずに劣化したので無機塗料で塗装しました

僕の家は積水ハウスのシャーウッドという製品で、外壁をベルバーン(陶器)にしたのでメンテナンスフリーと言われていたのですが、まさか板金塗装が劣化するとは思いもしませんでした。 この変色なのですが気づいたのがおそらく6~7年位でしてすごいガッカリしましたね。   ちなみに屋根は寄棟屋根ではなくソーラー発電を効率よく行うため切妻屋根にした為、寄棟屋根より板金部が若干多いです。 棟板金、破風板部 […]

  • 2021年12月9日
  • 0件

オイル式エアーコンプレッサーのエンジンがかかりづらくなったので修理してみました

我が家のオイル式エアーコンプレッサーのエンジンがかなりかかりづらかった(ほぼエンジンがかからない)為、調べてみました。 ちなみにオイル式コンプレッサーはアストロプロダクツ製の「AP エアコンプレッサー 39L RED」です。   オイル式エアーコンプレッサーの入力電圧 入力電圧は減衰することなく101V程度入力されていたのですが、エンジン始動時は90V程度になり電圧降 […]

  • 2021年12月3日
  • 2021年12月4日
  • 0件

ステータスカード(マルコポーロクラブ)の会員資格が1年間更新されました

以前まで出張でちょこちょこ海外に渡っていたのですが、新型コロナウィルスの流行により渡航が禁止されております。 その際にキャセイパシフィック航空を使う事が多くステータスカードを取得していたのですが、いつのその資格が無くなるのかと思っていた所マルコポーロクラブから会員資格を1年間更新すると通知が来ました。   まぁこのご時世、渡航できる人は限られてしまうためメンバーをはく奪することは無いかと […]